- 入社前の印象と入社の決め手を教えてください
- 大学で行われた会社説明会が入社のきっかけです。 会社説明会では、ざっくばらんな説明会で緊張せずに詳しく話を聞くことができました。 会社見学ではすれ違うすべての人が笑顔で話しかけてくれて社員同士の仲がいい印象でした。 社員全員が生き生きと自分の考えたことを実践しているため、成長できる会社であるという印象を受けました。
- 入社してみて感じた実際の印象は?
- 入社してみてのギャップは、思っていたよりもオープンだったことです。 社員同士の距離が近く、オープンなコミュニケーションをとることができるため、すぐになじむことができました。 話すことが好きな社員が多い印象を受けました。笑顔で話しかけてくれ説明だけでなく趣味の話もしてくれます。
- ダットの魅力は?
- 皆が一丸となってプロジェクトに取り組む体制があり、助け合いながら成長することができます。 自社開発100%で転勤がないため将来設計を立てやすいのがいいと感じました。 受託開発部では、様々な開発案件に携わることができるためたくさんの経験をつむことができます。 自分の意見やアイデアを積極的に発信できる体制があり挑戦する意欲を引き出してくれます。そんな自由な社風が魅力だと思います。
- フォロー体制はどうですか?
- 新入社員へのフォローが手厚く、先輩たちが丁寧に教えてくれるので、安心して業務に取り組めます。 困りごとはすぐに対応してくれて些細な悩みも親身に聞いてくれます。 どんなことをしたいのかを聞いてくれたり、将来設計を相談してくれます。 密にコミュニケーションをとってくれるため相談がしやすいです。 一人一人に上司がついているので成長できる環境が整っていると思います。
- 今後どう成長していきたいですか?
- お客様のニーズを迅速に察知し、的確な行動をとることでたえず成長しつづけていきたいと考えています。 また、安全で安定した運用・保守を通じて、お客様に信頼される環境とシンプルで使いやすいシステムを提供することを目指しています。
- こういう人はうちに合う!など就活生へ一言
- ダットジャパンでは プログラムだけでなく様々な業界に興味があり様々なことに挑戦したい人や チームワークを重視し話すことが好きな人が合っていると思います。
- 入社前の印象と入社の決め手を教えてください
- 大学時代に趣味でプログラミングを始めたことがきっかけで、この分野で仕事をしたいと思うようになり、IT業界を中心に就職活動を進めていました。説明会に参加した際、担当者の方の雰囲気がとても良く、直感でダット自体が良い雰囲気だからに違いないと思いました。 また、これも直感なのですが、海外進出や日本各地に拠点を構えている事もあり、今後成長していきそうな雰囲気をとても感じました。 当時既にいくつかの企業様から内定をいただいていましたが、圧倒的な雰囲気の良さに惹かれてダットで即決しました。
- 入社してみて感じた実際の印象は?
- 雰囲気は私の想像通りで、全くギャップ等は感じませんでした。 お互いを「さん」で呼んでいるため、入社して間もない頃でも変な緊張をせずにコミュニケーションを取ることができました。 業務中も笑い声混じりの会話が聞こえてくるため、明るい職場に分類される方だと思います。
- ダットの魅力は?
- これまでお話しした通り、会社全体の雰囲気が良いことが一番の魅力です。 社員との関係の良さはプロジェクト全体、自分自身のパフォーマンスに大きく影響するため、重要な要素です。 頻繁に会話が行われていたり、たまに雑談をしていたりするのはお互いが壁なく接することができている証拠だと思います。 また、IT業界全体に言えることなのかもしれませんがフィギュアやアクスタが飾ってあったりとオタクが多いので居心地がいいです(笑) この適度に緩い雰囲気がとても好きです。
- フォロー体制はどうですか?
- 入社当初から教育担当の方々が非常に親切で丁寧に様々なことを教えてくださり、人の良さを強く感じました。 特に私の部署の教育担当の方は、時には厳しく時には雑談を交えながら、ほぼプログラミング初心者の私に対して、かなりの時間を割いて指導してくださっています。 フォローに関してはこちらが申し訳ないと思うくらいにしていただいていると感じます。
- 今後どう成長していきたいですか?
- 私の部署では、チーム同士が会話を重ねながら良い製品を作り上げており、その姿に憧れを抱いています。 私も早くその一員になりたいという思いから、日々勉強しながら開発業務に取り組んでいます。 ゆくゆくはプロジェクト全体を引っ張っていけるような存在になりたいです。
- こういう人はうちに合う!など就活生へ一言
- 今、気になっている会社の雰囲気や環境をできるだけ詳しく確認してください。 自分が選んだ企業で、楽しくやりがいを持って働きたいという気持ちは、誰しも同じだと思います。 これから多くの時間を会社で過ごすことになるので、その環境や雰囲気が自分に合っているかどうか、慎重に判断してほしいです。 環境が良ければ、さらに頑張ろうという気持ちになり、仕事に対するモチベーションも大きく変わってきます。 心身の健康を保つためにも、会社の雰囲気をしっかり確認することはとても重要です! スキル向上を目指したい方や、周囲とのコミュニケーションを大切にしながら仕事をしたい方は、ぜひご検討ください! 私自身、今の職場で楽しく仕事ができており、とても満足しています!
- 入社前の印象と入社の決め手を教えてください
- 入社前の印象は、上司と部下、先輩後輩のような上下関係が強くなく、フランクに接することができる会社だと思いました。 公私の区別をしっかり付けることができそうな印象がありました。 入社のきっかけは、会社の分け隔てないような雰囲気の良さを感じたことや、関東圏の大手企業と直接取引している側面もありエンジニアのキャリアを考慮した時に、将来的に上流工程も含めた幅広い仕事に携わることができると感じたことです。
- 入社してみて感じた実際の印象は?
- 実際に仕事中に会話している時は、厳しい上下関係を感じることはなく、全体的に良い雰囲気だと思います。 体調不良や急用などがある場合、有給を取得したり、仕事を休んだりすることも問題なくできる環境です。
- ダットの魅力は?
- 自社開発100%でSEの仕事に携わることができることや、幅広い開発実績があり 大手企業と直接取引している案件もあるため、エンジニアとして成長できる環境であることと 30年以上歴史のある企業ながら、比較的自由な社風で、風通しが良いことだと思います。
- フォロー体制はどうですか?
- 入社したばかりの頃から、新卒の採用担当の方を中心に研修を行ってくれるので、仕事面、メンタル面での不安感が緩和されたのが非常に良かったです。 部署内でも直属の上司が教育係として付いていて、仕事面でサポートしていただいているので、やる気さえあれば仕事で困るようなことは少ないと思います。
- 今後どう成長していきたいですか?
- まずは上司の指導の下、開発の経験を積んでいき、一人で開発などの業務をこなせるようになりたいです。 そして、今後入社してくる後輩に指導できるように技術的にも人間的にも成長できればと思います。 将来的には、プロジェクトのマネジメントができるようなエンジニアを目指して精進したいです。
- こういう人はうちに合う!など就活生へ一言
- チャレンジ精神・エンジニアとしての成長意欲が強い人や、フランクな雰囲気の中で伸び伸びと仕事をしたい人には ダットジャパンの環境は合うのではないかと思います。
About Us 私たちについて
当社は「クラウド」や「AI」などの最先端のIT技術を活用し、DXを推進することで
人手不足や長時間労働といった現代の社会課題の解決に取り組んでいます。
私たちは、IT技術の新たな可能性を追求し、取り入れることで新たな価値を創出しています。
価値をカタチにした製品・サービスを提供し、事業や社会の発展に貢献することを目指しています。
目標の実現のため「ソフトウェア開発」や「BPO事業」を軸に多様なソリューションを提供し
お客様と共に「成長」を重ねることで、より良い未来に繋げるべく私たちは変革をリードし続けます。
主な事業内容
-
ソフトウェア開発
開発ベンダーとして
30年以上の運用実績があります
ビジネス系ソフトウェアなど
多岐に渡った製品・サービスを提供 -
BPO事業
コールセンター運用業務について
20年以上の運用実績があります
クライアント企業と顧客間を取り持つ
すべてをサポート -
オフショア開発
フィリピン拠点にて
人手不足とコストの課題を同時に解決
日本式の管理体制で品質を保ちながら
低コストでのシステム開発を実現
TOPIC
一時期話題となった「エアホッケー」は弊社が開発・運営しております。
リリース時には動画配信サイトでも配信者の方に実況していただいたりと反響をいただき盛り上がりをみせました。
福利厚生も充実しています!
ワークライフバランスを重視した職場づくり・取り組み、仕事以外の時間も充実させてほしいという想いから休みを取りやすい雰囲気作りに取り組んでいます。その取り組みが認められ、認証・認定を取得しております。
- 札幌市ワーク・ライフ・バランス plus企業認証
(ステップ3) - 北海道働き方改革推進企業シルバー認定
- えるぼし認定(2段階目)
-
月平均残業時間
5 ~ 10時間
-
有休取得率
70%
現在、募集を停止しております。
新規募集につきましては現在準備中です。